まずはこの辺は読んでみよう

しがない読書感想ブログです。teacupが終了したため移転することと相成りました。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年のベスト

まだ今年もあと数日残っていますが、今年のベスト10冊はこういう感じにしました。 小川剛生「足利義満」中公新書 大内宏一「ビスマルク」山川出版社 クセノポン「アナバシス」岩波文庫 オルダス・ハクスリー「すばらしい新世界」光文社古典新訳文庫 ローラン…

家島彦一「イブン・ジュバイルとイブン・バットゥータ」山川出版社(世界史リブレット人)

イスラム世界ではメッカ巡礼が信者の果たすべき義務とされていました。旅はなかなか大変なものでしたが、旅をした人々のなかに旅行記を残した人々もいました。本書で扱われているイブン・ジュバイルとイブン・バットゥータはその中でも特に有名な人々です。 …

土肥恒之「ピョートル大帝」山川出版社(世界史リブレット人)

ロシアがヨーロッパの大国として認知されるのは18世紀のことですが、その礎を築いたツァーリというとピョートル大帝の名前はまず最初に挙がってくると思います(もう一人挙げるとするとエカテリーナ2世か)。 身長2メートルの巨漢で、腕力のすごさ、造船から…

森谷公俊(著)・鈴木革(写真)「図説アレクサンドロス大王」河出書房新社

アレクサンドロス大王の遠征について「アレクサンドロスの征服と神話」などの本を数多く書いた森谷公俊先生から、アレクサンドロス大王に関する新刊書がでました。今回の本では、ダレイオス3世の死までの時期のアレクサンドロス大王の東方遠征そのものを主題…

チヌア・アチェベ(粟飯原文子訳)「崩れゆく絆」光文社(古典新訳文庫)

主人公オコンクォはアフリカの村落社会で苦労しながら頑張って、妻達、子ども達に対してはまるで昔の家父長制の頃の日本を彷彿とさせるようなふるまいもし ていますが、それなりの地位を築きます。しかしちょっとした事故がきっかけで村から7年間の追放刑に…

12月の読書

12月ですね。もう今年も残すところ1月を切りました。 はたして今月はどんな本が読めるのやら。 そして、今年のベスト10冊は何になるのか。 近藤和彦「イギリス史10講」岩波書店(岩波新書):読了 家島彦一「イブン・ジュバイルとイブン・バットゥータ」山川…